ラベル ガラケー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガラケー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月22日木曜日

AQUOS K SHF31 を触ってきた

au から久々にアツいガジェットが発表された。

その名は AQUOS K SHF31 !!(ここで効果音)




一見普通のガラケーなのだが、OS に Android 4.4.4 を搭載し、LTEにも対応しているという変わり種端末である。

シャープのテンキー付きスマートフォンといえば今まで各キャリアで何度か発表されていたが、大体が小型の端末から申し訳程度のテンキーがスライドしてくるという物か、それ以外はシンプルなストレート形状の物であった。それらは方向キーが無かったり本体幅が広く打ちづらかったりと、お世辞にも「ガラケーの代用」にはなりづらい物であった。
スライドでキーボードが出てくる IS11SH


何故方向キーを削ったのかと問い詰めたくなるINFOBAR C01


そんな中で唯一 007SH (SoftBank)はかなりガラケー化への道を攻めていた端末である。従来より親しまれてきた2軸ヒンジを搭載し、本体幅もコンパクトで握りやすい。物理キーも一通り搭載している。一方でバッテリー容量に目を向けてみると、僅か 820mAh と何もそんな所までガラケーを真似んでもと言いたくなる渋い仕様となっている。
攻めすぎた端末 007SH


しかし今度の端末は一味違う。ガラケーのプラットフォームを Android へと切り替えようとするアプローチへと転換したのである。
今までのスマケー(命名:SoftBank)はあくまでテンキーを搭載した Android であり、Android のホーム画面に Google Play から入手したアプリが並んでいるスタイルは通常の Android スマートフォンと何ら変わりはない。しかし、今回のガラホ(命名:KDDI)は、メニュー画面やメールの受信フォルダや設定画面などの作りが、かつて慣れ親しんできたガラケー、具体的にはKCP+搭載機種のそれにかなり似せてきているのである。面倒くせえから呼称統一してくれ。

さて、そんな新しいタイプの「ガラケー」である AQUOS K を早速 au SHINJUKU で触ってきたので、簡単ではあるが以下にレポートさせて頂きたい。


見ての通り普通の携帯電話にしか見えないが、壁紙が Android 2.1 より続く水面ライブ壁紙になっておりちょっとニヤッとした。




設定画面より端末情報を覗き見ることができる。見ての通り Android 4.4.4 を搭載した立派な「ガラケー」である。
ちなみにこれを連打してもネスレの某チョコレート菓子風味な Android ロゴは見れなかった。




このブログを見る方なら気になるであろう「USBデバッグ」はしっかりと有効に出来る。
$ adb install Hogehoge.apk でバンバン流し込んでいこう(もちろん実機では試していない)




AQUOS K には、シャープの一部ガラケーに搭載されていた「タッチクルーザー」が進化した「タッチクルーザーEX」という機能が搭載されている。
この端末はガラケー化を追求するあまりタッチパネル非搭載という Android 端末にあるまじき暴挙を冒したのだが、このタッチクルーザーEXにより画面にマウスポインタが出現し、ユーザーは十字キーを指でなぞるだけで画面上の任意の箇所を操作することができる。もっと言うと十字キーだけでなくテンキーもタッチパッドになっているため結構面白い。





ところが、全ての場面においてタッチクルーザーEXが使えるかというとそうではない。この機能は一部のプリインストールアプリにおいてのみ利用が可能である。その他のアプリでマウスカーソルを出そうとしても対応していないぞボケと通知領域に2行に渡り表示されるだけである。すなわち、サードパーティーアプリがタッチクルーザーEXを利用しようとしても、シャープが API を公開しない限り利用することはできない。そもそも Google Play 非対応なのでタッチクルーザー云々以前の問題ではあるのだが。

2/4 訂正:
apk の転送によってインストールされたアプリでは、タッチクルーザーEXを使うことが出来るらしい。
auのガラホ『AQUOS K』にAPK直でAndroidアプリが入るか:週間リスキー - 週アスPLUS
ただ、動かないアプリもある&シャープの想定外の使い方なのでここいらは自己責任で。



なお、ガラケーとしての機能を追求したためか、Google アカウントとの連携は行うことができない。アドレス帳が Google と同期するだけでも嬉しいのだが、コンセプトとの兼ね合いとはいえここはやや惜しい点ではある。



このように「ガラケーでの操作に親しみすぎてスマホへの移行が難しい」「ガラケーは手放せないが通信速度の遅さに悩まされている」といった層の救済には大いになりうる仕上がりとなっている。
その一方で、料金プランは LTE スマートフォンのそれなので「メールだけ出来ればよい」「ガラケーの料金体系に魅力を感じる」という層には訴えかけることが出来ない。どうせ動画アプリもゲームアプリも落とせない訳なので、端末としてだけでなく料金プランもガラケーに歩み寄って欲しかったというのが正直な感想ではある。
今までとは一味違う端末なだけに、今後どのような普及を見せて行くのかが楽しみである。



あと早く QWERTY 端末出してくれ。



2012年5月29日火曜日

W63K購入。


お久しぶりです。

ようやく、4日間に及ぶ中間テストが終わりました。
成績が非常に危ぶまれていた去年の轍を踏まぬよう勉強しておりました。
しかし、数学3Cがこれほどまでにハードだとは…ケーリーハミルトンケーリーハミルトン。



さて本題ですが、メイン端末をS005からW63Kに変えてみました。
なぜわざわざ低スペックな古いケータイに変えるのか?と疑問に思う方もいると思いますが、
それにはいくつかの理由があります。


まず一つ目。初めて見かけた時W63Kのデザインに一目惚れしました。
今では珍しいストレートタイプですが、決して古臭いデザインではなく、
むしろ発売から4年経過した今でも全く色褪せない、直線的かつ機能的なデザインです。
ブルーに光るテンキーLEDがまた渋い。



二つ目。キーの押しやすさと通話品質を重視したためです。

S005は、Snapdragon S1 1GHz を搭載しており、
あらゆる場面でサクサク動作する、素晴らしいガラケーです。
しかし、防水端末の宿命である通話音質の悪さや、
ペラペラなシートキー故のキータッチのしづらさに参っていました。

その点、W63Kはストレート型であるために、キーの段差を派手に付けることができます。
また、京セラは、簡単ケータイ等で通話音質にも定評があるため、安心して使えます。


三つ目。それは価格の安さです。
なんとブックオフ某店で、W63K(勿論カメラあり)が、たったの1,980円で販売されていたのです!
ロッククリア料金を足しても4,000円程度。塗装が剥げてボロボロになったS005を、
わざわざ5,250円を支払い外装交換して使い続けるよりも価格が安いため、
それもまた購入を後押しする一因となりました。


もちろん、W63Kにも弱点はあります。


まず一つ目に通信速度の遅さが挙げられます。
S005 は EV-DO MC-Rev.A を搭載しており、下り最速9.3Mbpsを叩き出しますが、
W63K は EV-DO Rel.0 なため、下り速度は最速でも2.4Mbpsと決して早くはありません。
しかしガラケーはガンガンメールしか利用しないので、ほぼ問題なし。


二つ目は、ワンセグやおサイフケータイを搭載していない点です。
しかし、その点はXperia acroでカバーできるので問題なし。
むしろ、余計な機能が無いため、760mAhと小さいバッテリーながら非常に長持ちします。


三つめは、バックライトやキーLEDが、周囲の明るさに応じて変化しない点です。
これが地味に痛かった。
まぁ、液晶は常に暗めにするタイプなので、我慢出来ない程でもありません。


総評

  • デザインに惚れた
  • 余計な機能は要らない、エンターテインメント要素はスマホで済ませる
  • とにかくキーの押し心地、通話音質重視

な方は買いです。

OSは旧KCPでサクサクですし、バッテリー持ちも良く、
何よりも、持ってて満足感を得られる上質なデザインをしています。
中古相場も安いですし、一台いかがでしょうか。


追記

ちなみに、ディスプレイには贅沢にもIPS液晶を採用しています。
発色は特段鮮やかというわけではありませんが、視野角が非常に広く、
目が疲れるということがありません。液晶解像度もWQVGAと高精細ではありませんが、
フォントにアンチエイリアスがかかっているため、メールなどの文章が非常に読みやすいです。



2011年7月14日木曜日

W41CAを譲っていただきました。

W41CA …それは『伝説の携帯』とも呼ばれる携帯電話。
しかし、800MHz帯の再編のため、来年の7月に使えなくなってしまうという
悲しい運命を背負った携帯電話でもあります。

そんなW41CAを、 @tnsonic さんから譲っていただきました!


(tnsonicさん、ありがとうございました!)


─W41CAはなぜ伝説の携帯と呼ばれるのか?─

とりあえず、触ってみて、素晴らしいと感じた点を…

・超高速レスポンス
レスポンスは本当に素晴らしいです。
画面切り替えや、操作しているの時のもたつきは感じません。
Snapdragon 1GHzを搭載したS005よりもサクサク動作していたのは本当に驚きました。

・押しやすいキー
テンキーの各キーが独立していて、さらに一つひとつのボタンのサイズも大きく、
キーが盛り上がっているため非常に押しやすいです。
最近の携帯電話は、薄さを追求するあまり、キーの押しやすさをかなり犠牲にしていると思います。
(CA006は押しやすかったですが)

・ステレオスピーカー
当時はどの機種にもステレオスピーカーが搭載されていたらしいですね。
最近のモノラルスピーカーの機種に慣れていると、ステレオスピーカーの立体感に圧倒されますよ!

・アデリーペンギン可愛い
初代ペンギンケータイという名前を持つこの機種、
待ち受けだけでなく、メニューやメール送受信画面、音楽再生画面にもペンギンがたくさんいます。
まさにペンギンづくしの携帯電話です。
CA003のペンギンは、ペンギンが集まって模様を描いたりというのが多かったのですが
W41CAのペンギンは、まさにペンギンの生活を覗いているかのようなパターンが多いです。
思わず癒されること間違いなし!

また、W41CAは、2006年で最も売れたauの機種です。
そのため、かなりの人が使っていたのではないでしょうか。
マルチメディアに強いわけでもなく、ワンセグも見れませんが、
『携帯電話』としての使いやすさをとことん追求していたため、長く高い評価を得ているのでしょう。
(KCP+がもっさり過ぎたため、余計にW41CAが高く評価されているのかも。)

その他色々は「続きを読む」から。

2011年6月17日金曜日

S005購入!

去年の3月に購入したCA003。
どんどんボロボロになっていき、キーパッドすらはがれた状態で使っていました。
しかし、キーパッドの下のチップコンデンサーを爪で引っ掛けてポロッと…

画面がプツッと消えて…………

CA003、昇天。



壊れてしまったCA003。
CA003を眺めていると、いろんな事を思い出します。
激しくもっさりだったり、フリーズを起こしたり…
あぁ、イライラしてばかりだ。
そんな日頃のCA003への恨み怒りを

全力でぶつけてきました。


Goodbye KCP+ !!











えー、というわけでS005を白ロムで購入しました。

SnapDragon 1GHzを搭載しているので、非常にサクサク動作します!
これで携帯電話からのストレスから解放されること間違いなし!

ただし、残念なことにペンギンはいません。
CASIOでは無いので当然ですが、ちょっと寂しい…

2011年5月27日金曜日

Kスタに行ってきました。


渋谷の原宿、KスタことKDDIデザイニングスタジオに行ってきました。

詳細は「続きを読む」から。

2010年9月20日月曜日

携帯が壊れた。

おととい、昨日と文化祭があり、今日は文化祭の後片付けをしました。

後片付けや表彰式は午前で終わり、午後から友達と実況の収録をする約束をしました。
で、自分の部屋にはTVが無いので、隣の部屋からブラウン管TV(1999年製)を運んできたら、
何が原因なのか分からないけどTVの電源が点かなくなってしまったんですよ。
これじゃ実況できないじゃん、って訳を友達に説明しようと携帯を取り…

あっ!

ピューッ

ガシャーン

ぎゃあああああああああああ!!!!

気がつくと、目の前には、有機ELが粉々に砕けたCA003がいました。
あぁ… なんて事をしてしまったんだろう…
近くのauショップへ行って、なんか書類をたくさん書いて、データを移して… もうよく覚えていません。
そうして貰った代用機が、こちら。

W62CAです。


さすがに古い携帯なので、カメラやレスポンスなど少々厳しいです。
CA003が恋しい…

2010年4月1日木曜日

ケータイ購入!

携帯電話買いました!


吉祥寺のヨドバシカメラで、CA003が春割で1円になるセールをしていたのですが、
それが3月31日で終わってしまう事を知ったので、駆け込みで親と買いに行きました。

そして、なんとかCA003を1円で購入できました。


しかし…

今までauの携帯を持ったことが無かったため…
充電器代945円取られました\(^o^)/
結局、携帯電話って物は、1円じゃ買えないという事ね…
というか電子機器の箱に充電器が付属してないってどういうことだw
まぁ何はともあれ、無事に購入することができて良かったです(^_^;)